2012年3月9日金曜日

三国志ⅦのPSPをプレイしているときに時々兵りょうがひとつもなくなることがあるん...

三国志ⅦのPSPをプレイしているときに時々兵りょうがひとつもなくなることがあるんですがどうしてですか?ちなみに使用している武将は登録武将で、君主です。







農業値に対して、兵士数が多すぎませんか?

自分はPC版のⅦをやってましたけど、空白地を占拠した年の秋と兵士数が多すぎる都市は、兵糧の生産が追いつかず都市の兵糧が0になった事はあります。








参考までにベストエンディングを迎えるのにはその、兵士数に対して農業値が低いと兵士がいなくなって兵糧が0になることを利用して兵士を解雇すると簡単です

何度も経験しましたが兵士数が多すぎると国を賊に乗っ取られます

去年の夏休みに苦労して、

上庸以外全ての都市内政をほぼ最大まで上げ、

(名前を忘れましたが、永昌と建寧の間の)君主のいた都市以外の全ての兵士を上庸に集めて七月を迎えて兵士を解雇し、

永昌を占領してゲームをクリアして…



長かったです

わたしもPSPで三國志7をプレイしました/

0 件のコメント:

コメントを投稿